小学生から高校生まで 一人ひとりに寄り添う塾

お問い合わせはメール
TEL 0776-89-1024

Duoブログ

2023.02.01

強い気持ち

2月に入り高校、大学ともに一般入試が始まっています。

多くの受験生にとってはいよいよ本番。
不安や焦りを感じている人は少なくないでしょう。
残り数日をどう過ごすべきか?悩んでいる人もいるかと思います。

塾講師をしていて毎年思うのは
『最後まで諦めない人が勝つ』ということ

不安がない受験生はいません。
いくら安全圏でも本番は何が起こるかわからない。
それでも『ここに入りたい!』『絶対諦めない』
その強い気持ちが合格を引き寄せる。

倍率がどうだとか、ボーダーが何点だとか、そんなの関係ない
自分が合格する点を取ればいいだけ
今必要なのは「ダメだったらどうしよう・・」じゃなくて
『どうやって1点でも多く点を取る?』
『どうしたらミスしない?』

前に進む方法を考える。そして実践する。

試験当日は誰よりも自信を持っていこう。
『私は最強』
まさにその強い気持ち。

残りの時間はわずかでも、ゼロじゃない。
最後まで諦めない。まだまだできるよ。


受験生の皆さん、健闘を祈ります。
くれぐれも無理はしすぎないで、体調管理はしっかりして当日を迎えてください。

2023.01.22

2023年。

遅くなってしまいましたが2023年もDuoをよろしくお願いします。
年末年始から共通テスト、高校推薦入試と忙しく過ぎています。
ここからさらに受験本番。体調には十分気をつけていきましょう。


今年の共通テスト。
受験された皆さん、お疲れ様でした。
最終目標に向けてスパートをかけていることと思います。

前期試験まで1ヶ月。
あれこれと手を出すよりも基礎を徹底し、一つずつ実力にしていって欲しいです。
難しい問題が解ける以上に「いつも通りにミスなくできること」が大切です。

受験生の皆さん、本番当日思い切り楽しめるよう頑張りましょう!


そしてこれから新受験生の皆さん、準備はいいですか?
中3、高3になってから・・なんて考えていませんか?

「まだ一年ある」と捉えるか
「もう一年しかない」と考えるのか

どちらの気持ちも必要です。
ゆっくりしすぎても間に合わないし焦りすぎても結果が出ない。


じゃあどうすればいいのか・・?


考え始めた今、その瞬間から少しずつ始めることです。
どこからでも、何からでも構いません。
とにかく自分から始めること。


まずは自分の『今』をしっかり把握すること。
テストの結果はもちろん生活習慣や今興味があることなど。
自分は何がしたい?そのためにはどの高校・大学?自分でちゃんと考えること。
なんとなく〜とか友達が行くから・・で決めてはいけません!

特に中2、高2の皆さん、先輩をよく見ておいてください。
果たして一年後、自分もああなれるでしょうか。


Duoでは学年を越えた授業も行っています。
互いに刺激を受け合って学校では経験できない学びを実践しています。
ただいま無料体験受付中。メールやお電話でお問い合わせください。

2022.10.07

秋からの入塾

ここ数日の寒暖差で体がついていかない私です;;
みなさんはどうですか?体調には十分気をつけたいものです。


中学生、高校生のみなさんは体育祭や文化祭などのイベントが終わって
定期テストも終わってホッと一息・・というところでしょうか?

テストの結果はきちんと確認しましたか?

点数はもちろん答案を眺めて内容もしっかり見てください。
前回できなかったことができるようになっているでしょうか?
また同じようなミスをしてしまった人は危険です。すぐに対策を!!


Duoでは春からの次に秋からの入塾も多いです。

春は「学校生活に慣れてから」「まずは自分でやってみる」と様子見の人も多いようですが
秋になって「あれ?ちょっとまずいかも・・」「このままでいいのかな?」と不安に感じたり
学校の授業のスピードが上がり、ついていくのが大変!という生徒も増えてきます。

あなたはどうですか?
お子様の様子はどうでしょうか?


「まだ1年生だし」「受験生になったら本気出す」では間に合わなくなってきています。

教科書が改訂されて内容も複雑になり、学習量も増えているので当然のことですが
今わからない、苦手だしできないということが受験生になって急にできるようにはなりません。
毎日コツコツ頑張って、わからないことはすぐに先生や友達に聞いて解決している人は別ですが
ほとんどの生徒は何かしら不安があって、ついていくのも難しいと感じています。

中3、高3の生徒に尋ねるとほぼ確実にこう言います。

「もっと早くからやっておけば良かった(;〜;)」

ほとんどの生徒が「中1の秋からなんかわからなくなった」と答えます。
高校生だと「高1の後半くらいからついていけなくなった」が多いです。

『なんか』わからないはとても危険です。
はっきり「わからない!」「できない」はすぐに対策をしようと考えますが
『なんか』『なんとなく』だとまだ大丈夫、なんとかなる!と都合よく考えてしまいがち。
そしてあっという間に「本当にわからない;;」という事態になりかねません!


中1、高1のみなさん、今はまだ大丈夫・・無理に言い聞かせてはいませんか?
友達と遊んだり部活も頑張りたい人はなおさら、今きちんと対策しましょう。

中2、高2のみなさん、もうすぐ受験生という意識はありますか?
4月になったら・・は通用しません。できることから今すぐ始めましょう。


Duoでは秋の無料体験を受け付けています。
少人数での授業なので途中入塾もしやすく柔軟に対応しています。
今のままでいいのか不安がある、塾には行っているけど成績が上がらない、など
気になっていることはいつでもご相談ください。メールは24時間対応しています。

今年の秋は本気で実りのある実力UPの秋にしましょう♪

2022.09.06

定期テスト2週間前から始めること

夏休みも終わり9月は文化祭や体育祭などイベントの多いシーズンです。
高校生のみなさんはすでにイベントを終え、達成感に浸っている人もいるでしょうか。

しかし余韻に浸っている間もなく定期テストがやってきます。
部活動が停止になるテスト期間に入ってから・・・それで間に合いますか?


定期テスト2週間前から始めること。

①教科書を 3回はじっくり読み返す!
『前回の定期テスト以降〜今学校の授業でやっているところ』を丁寧に読み返します。
定期テストは教科書に書かれている基本事項を必ず問われます。
特に授業で先生が強調して説明していたこと、太字で書かれている語句は必ず覚えること。
ここで分からない、曖昧だというところはすぐに学校や塾で先生に聞いて解決しておきましょう。

②学校のワークや問題集は難しい問題から始める!
ワークや問題集は導入の易しい問題から並んでいますがテスト勉強は後半の標準、応用問題から始めます。
進学校や私立特進の方は特にテストには標準以上の問題が出題されるのでこのレベルの演習が必須です。
できなかった問題や間違えた問題はきちんとやり直して日をあけて再度解き直しをすること。
何も見なくても自力で正解できるまで何度も繰り返し演習しておきましょう。

③前回のミスを分析する
確実に得点するためには難しい問題を解くことよりも『ミスをしないこと』が重要です。
ケアレスミス、凡ミスなどと軽く考えていませんか?
「符号ミスが多い」ならどんな問題で、どこで間違えるのか?
「漢字のミスが多い」ならどうしたらそのミスをなくせるのか?
細かいところまで分析して対策を練ること。


部活動が停止になるテスト期間は一週間前ですがそれでは間に合いません。
今まで何度も「もっと早くから始めていれば…」と思い続けている人は今すぐ!始めることです。

Duoでは通常授業に合わせて定期テストの対策も行っています。
まだDuoを知らない方はぜひ、この機会に体験に来てください。

2022.07.10

そのギャップ、埋めます。

高校生は定期考査→県模試だった人が多いかと思います。
特に高1生は初めての模擬試験。どんな感触でしたか?


学校の定期考査は何度か受けているし範囲も模試に比べれば狭く、
教科書や指定の問題集などで演習し、しっかり準備をした方は結果が出たはずです。
(そうじゃなかった;;という方はすぐに対策をしましょう!)


では県模試はどうだったでしょうか?

英語は知らない単語や表現がいっぱいで内容が取れなかった。
国語は難しい語句ばかりで理解できなかった。古典はガイコクゴですか?
数学は何から手をつければいいのかわからずほぼ白紙!?

定期考査とのギャップに驚いた方もいると思います。
学校の授業だけで本当に大丈夫なの?と不安になった人もいるかもしれません。


学校の定期考査と県模試のような外部模試の対策は並行して行う必要があります。
教科書の内容は基本事項としてもちろん重要で、学校での授業はとても大切です。
授業の内容に合わせてワークや問題集で演習し、知識を定着させることで実力がつきます。

しかし模試はそれだけではできるようになりません。
一部基本を問う問題もありますが多くは融合問題でそう簡単には解けません。


ではどうすれば解けるようになるのか?

①必要な基礎知識を整理して頭に入れる。
②実践的な演習を繰り返し行う


特に高1生はまだまだ英単語も古文単語や文法事項も覚えきれていません。
学校の進度に合わせるだけでなく、さらに進んで覚えることです。
ただし、単に詰め込むのではなく「最も必要なことからきちんと整理して」です。

高2生、高3生でも「覚えてなくてできなかった」がある人はすぐに取り掛かること!
特に英語や国語は語彙力を上げることが高得点につながります。


次に実践演習。
知識を詰め込んだだけでは得点できません。
実際にどんな時にどの知識を使えばいいのか?しっかり研究することです。

ただ実力とかけ離れた難しい問題を山ほど解いたとしても効果はなく、
逆に簡単すぎるものをいくら繰り返しても結果は現れません。
今の自分の実力と次の目標に合わせた適切な演習が必要です。


では①と②、実際ひとりでできますか?

大丈夫、できてる。もちろんできる。・・という方はぜひ続けてください。
「何からすればいい?」「やり方がわからない!」という方はぜひDuoにご相談ください。

定期考査と模試のギャップ、Duoが埋めます。


学習相談は随時行っています。詳しくはメールから(24時間対応)
授業の無料体験も7/20までできます。お問合せください。

ページの先頭へ戻る